浜守一郎さんを裏山に案内をしていたきり丸としんべヱだがしんべヱはここは裏裏山だよ。といった。どうやら遠くまで来てしまったらしい。浜さんは忍術学園の訓練がここまで厳しかったのは知らなかったようだ。そこへきり丸は乱太郎は保健委員会は訓練中だといった。そして浜さんはこんな山で訓練中とは保健委員会はなんて凄いんだ。と言うが実際は包帯の歌を歌いながら山の中を歩いている(いわゆるウォーキングですね。)最中だった。そして、そこへ会計委員会の団蔵・左吉・左門・三木ヱ門・文次郎が匍匐前進で訓練中で、歩くと左門が迷子になるため、匍匐前進をして移動していたらしい。勿論三木ヱ門こと田村先輩は石火矢のユリコも持参していた(田村先輩は過激な武器が好きで、火器類に全部名前が付いているがいずれも女の子の名前である。)。そして、匍匐前進を続ける会計委員会だが、道端に複数の足跡に気づくそして、それが保健委員会だと気づくと、空の天候が悪くなり保健委員会の心配をする潮江先輩。そして、匍匐前進で行こうとするも、匍匐前進している場合ではないと言って走って向かうので、他の会計委員もそれに続くのであった。そして、そのあと保健委員会に待ち受けている不運とはいかに!
この話での見どころは、匍匐前進の最中も石火矢のユリコを引っ張っている田村先輩と訓練であるのにのんびりモードでバカたれ!と言うもしっかり保健委員会の心配をしているところですよね。
後は何気に石火矢引きながら匍匐前進している三木ヱ門がすごいと思いました・・・。石火矢って結構重量あるんですよ。
PR