忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「忍者の真の姿」の段

ある日1年は組は実習の為に、利吉さんの忍者の仕事を見に来ていた。
目的の屋敷の近くの木の上で状況をメモし、メモし終わった利吉さんが見た物は、仕事見学に来た1年は組の良い子たちだった。
利吉さんはみんなに伏せるように言うが、しょうざえもんが大声でみんなに伏せるように言ってしまったため、利吉さんを怒らせてしまう。
そして、利吉さんは、山田先生とやばねで会話を始めるが、その会話の内容を乱太郎ときり丸としんべヱが利吉さんと山田先生は実家に帰ってくるように言われて、それを山田先生が、「今度の休みには家に帰るから母親のことは任せたぞ。」と話してると言っていると、土井先生が三人を殴り、利吉くんが忍者の仕事中にそんな話を山田先生に言うわけないだろう。と言うと、「じゃあ、なんて話しているんですか?」と聞かれ、土井先生が説明をはじめ、「きり知君が怒って、何で1年は組の良い子たちを私の仕事場の社会見学に連れてくるんです!困ります!」と言って山田先生が「仕方ないだろう。1年は組の忍たまが利吉の働く所を見たがってるんだから。」と言ったら怒ったり利吉君が「冗談じゃありませんよ!」言って山田先生が「そんな堅いこと言わずに。」と言ったら利吉君が「もう勝手にして下さい!」と言ってるんだ。と言っていた。
利吉さんを怒らせてしまった山田先生だが、利吉には悪いが良い機会と言うことでみんなで引きつつき見学をすることになったが、利吉さんが目的の屋敷を草陰からずっと見張って何も動かないのをいつまであのままでいるのかしょうざえもんがを聞くと、屋敷に動きがあるまでと言うと、きり丸が「何も動きが無かったら?」と聞くと「動きがあるまであのままだ。」と言うともっとかっこいい仕事をイメージしていた1年は組の良い子たちは仕事が地味すぎで飽きてしまう。
そこへ山田先生は、女装をして忍者の仕事について興味を引こうとするが、土井先生に逆効果と言われ怒ってしまう。
そして、利吉さんの方に何か動きを感じた山田先生とくしゃみをしたしんべヱの鼻水が利吉さんの忍者服についてしまい、しんべヱが急いで鼻水を啜るとその利吉さんは既に身代わりで、山田先生が気づいて時点で、既に屋敷の中に忍び込んでいたのだ。
アクションシーンを望んでいた1年は組の良い子たちは利吉さんの屋敷から脱出するシーンを見て忍者の仕事が格好いいと思うのだった。
この話の見どころは、山田親子のやばね口げんかですね。
梁田親子は普段の時は普通に口げんかするんですけど、忍者の仕事中はやばねで会話することが多いんですよね。
それが、貴重だと思いました。
PR
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass
Pictgram
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

 

プロフィール

HN:
長月秋菜
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
こちらは、「忍たま乱太郎」・「落第忍者乱太郎」に関する情報サイトです。
※当サイトに対する荒らし・誹謗中傷行為はおやめ下さい。

 

P R

 

忍者カウンター

 

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30